HOME > 風水インテリア!生活空間別 風水とパワーストーン |
風水インテリア! 生活空間別 風水とパワーストーン
パワーストーンは風水でも運気の浄化等に利用されます。
パワーストーンはそれぞれの石に応じて得られる効果にも違いがあり、自分の願いや、場に対応したパワーストーンを選んで風水インテリアとするこで、運気の循環や厄除けとしての効果が得られます。

風水とは、今から約四千年前に中国で発祥した、「気」の力を利用した環境学です。
世の中にあるものすべてには「流れ」があり、目には見えない「気の流れ」が存在します。
風水とは、その「気の流れ」を理解し、操り、活用する術です。
流れてくる良い気をしっかり受け止め、悪い気を受け流すよう、衣・食・住、行動など、
自分の環境すべてを整え、運を開いていくことを目的としています。

風水の歴史は古く、ストーンサークルや巨大神殿、ピラミッドなども風水的な思想の元に建造されたといわれるほど。
石はエネルギーを集めて活性化するために、天と地からのエネルギーを放散させるアンテナの用に用いられていたそうです。
パワースポットとして有名なイギリスのストーンヘンジはもちろんのこと、エジプトのピラミッドやアメリカのアステカ神殿などは、大地からのパワーと宇宙からのエネルギーを中央の部屋へ集める構造になっているとも言われています。
自然のエネルギーを最大限に利用し調和を求めた古代の風水において、石の担った役割は非常に大きく重要でした。

環境を整え、運を開いてくれる存在である風水をもっと身近な場所で考えるのが「風水インテリア」です。
パワーストーンにもその石によって様々なパワーがあり、ひとつひとつ異なります。
そのパワーストーンと風水の両方を用いて空間に利用できれば、さらなる効果が得られるのでは?
という部分からアートクリスタルでは「風水を用いたパワーストーンの配置」を提案します!!
風水を用いる場合の4つのポイントについてご紹介します。
@色(カラー)
インテリアの色は家や部屋の気に大きな影響を与えます。明るい赤やオレンジは活気を生み出し、陽のエネルギーを高め、明るい青や緑などのパステルカラー系は穏やかで落ち着いた雰囲気を生み出し、陰のエネルギーを高めます。
(キッチンでは火のイメージである赤い石を配置する、リビングには水色の石がオススメ etc.)
A素材(マテリアル)
素材(材質)も、風水でインテリアを選ぶ際には重要な要素となります。天然素材は合成素材よりも気を循環させやすい性質があります。
(マスタークリスタルにはできれば無加工の天然石を)
B照明(ライティング)
照明の使い方を工夫することで、陰の気が強いところを陽の気で補うことができます。
(玄関の石はライトアップして常に光らせるのがオススメ)
C形(シェイプ)
部屋の中にあるモノの形にもしっかりと目を向けましょう。鋭いモノ鋭角な形状は気の流れを速める効果があるため、落ち着かない雰囲気を作り出してしまいます。逆に丸い形状は、殺伐とした空気にもなりづらく和やかな雰囲気にさせるそうです。
(丸だまは非常に安定した形とエネルギーをしている)

今回は、第1回目のご紹介として、パワーストーン定番の「水晶クラスター」を風水インテリアとして利用した際にぴったりな配置をご紹介します。
水晶クラスターを配置する場所としてぴったりな場所は2箇所です!!

風水インテリアにぴったりな透明感がありキラキラと輝くハイグレードな水晶クラスターばかりを厳選してご紹介します。
どれも3A〜SA(スペシャルグレード)とパワーストーン自体のエネルギーも抜群!!

好みに合うアイテムを選択できるように4つの産地の水晶クラスターから高品質なアイテムだけを選びました!
お気に入りのクラスターを見つけて、風水×パワーストーンで運気をアップしましょう!

アートクリスタルと言えば水晶クラスター!風水インテリアにぴったりの水晶クラスターを
豊富な在庫量で取り揃えております。
定番のクラスターからレアなクラスターまで、きっとお気に入りのアイテムが見つかります!!

【水晶クラスターコーナー】