
プレナイトのカテゴリー
![]() |
プレナイトタンブルコロンとした形状が可愛らしいプレナイトのタンブルです。とても優しいエネルギーを持つ石で、持つ人をあまり選びません。 |
---|
![]() |
プレナイトペンダント素晴らしく発色の良いプレナイトを使用しています♪一つ一つ手作業で作られた美しいペンダントです。 |
---|
プレナイトの新着商品
現在、販売中の商品はございません。
プレナイトについて
まるでマスカットのようなフルーティーな色合いがとてもみずみずしく、柔らかな印象を抱かせる石です。オランダの陸軍大佐であるプレーン男爵が南アフリカ(ケープコロニーや喜望峰)を探索中に採集した石がヨーロッパに持ち帰られ、その石を研究した地質学者が、緑玉髄(プレーズ Prase)と思われていたその石を別の鉱物であると結論して、それに発見者の名前をつけてプレイナイトと呼びました。実は鉱物の名前が人に因んで命名されたのはこのプレナイトが最初だったそうです。その名はなかなか浸透せず、しばらくはケープ・エメラルドという名前で流通していました。
ペクトライト自体は他の産地でも産出しますが、このブルーペクトライト(ラリマー)の産出は、ほとんど最初に発見されたドミニカ共和国に偏っており、発見されたのが1974年と比較的新しい石です。
和名でぶどう石とも呼ばれるのは、本当にぶどうの房のような状態で産出されることがあることに由来します。しかしそのような形状で産出するものは少なく、加工品の多くは塊状の原石から研磨されます。色合いもほとんど白に近いものから、鮮やかなグリーン、イエローに近いものなどが存在します。ルチルのようなインクルージョンを含んでいるものも多く流通しており、一般的にこれはトルマリンと誤認されていますが、大抵の場合はエピドートの針状結晶です。
プレナイトの効果
【自分に必要のないものを手放すことを教える】【理性と感情のバランスをとる】【トラウマの解消】【思考力、判断力、直観力を高める】【不必要なエネルギーを抜く】【協調性を育む】
プレナイトの浄化
セージ 月光 水晶 流水
太陽光や塩は変質・退色のおそれがあるので避けてください。
プレナイトの鉱物学
石名 | プレナイト / Prehnite |
---|---|
和名 | 葡萄石(ぶどうせき) |
成分 | Ca2Al[(OH)2 | AlSi3O10] |
結晶系 | 斜方晶系 |
硬度 | 6〜6.5 |
比重 | 2.80〜3.00 |
屈折率 | 1.61〜1.64 |
ピックアップ
-
- 【店長厳選】中国・貴州省産ゴール…
- 16,000円
-
- 稀少タイプ!ブラジル・ディアマン…
- 11,500円
-
- マダガスカル産チェリーブロッサム…
- 8,200円
-
- ボリビア産アメトリン原石-007
- 2,400円
-
- マラカイトペンダント-030
- 3,900円
-
- 【半額SALE】ピータサイト8mmブレ…
- 9,000円
-
- エンジェルフェザーフローライトポ…
- 6,600円
-
- マダガスカル産ラブラドライト丸玉…
- 34,000円
-
- スピネル原石-001
- 6,800円
-
- スモーキークォーツペンダント-019
- 11,500円